りんく(改装中)
■春昆布に手紙をだす 新!■ハルコンブログP 化石になっているブログ ■トルコンブログ なんとなくつくってみた ■ハルコナウ(つなびィ) ■おえかきちょう ■ほんだな ******************* ■ぐるめ部ログ ******************* ■黒猫が行方不明 ■hand,made ■ぶろぐだいぜんしゅう ■ウサの陽向ぼっこ日記 ■だめ’SのNG日記 ■@product of freedom ■SurfaceTention ■Gakyt May Cry ■かもぶろぐ ■SeIN ■Regen-bogen ■komのぺーじ ■桃部屋 ■にゅー・まよちぶろぐ ******************* お気に入り ■中村航公式サイト ■フジモトマサルの仕事 フォロー中のブログ
ブログパーツ
以前の記事
2012年 01月 2010年 12月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ハッピーニューイヤー、 今年もよろしくおねがいします。 よい年にしましょう。 わたしは今年のテーマを「会いにいく」に決めました。 会うために準備すること。 会うために思い切ること。 会いたいひとに会う。 大事にする。 もっとシンプルに気持ちの向かうままにやりたいと思います。 2012、正月 #
by haru_konbu
| 2012-01-02 18:10
ハルコンブログは、次のハルコンブログへ。 http://harukonbu.blogspot.com/ ![]() *** 読んでくれているひとにお知らせです。 いつもありがとうございます。 もしよかったら、新しいのもよろしくお願いします。 #
by haru_konbu
| 2010-12-05 23:22
なにもなかった日も、 ![]() ![]() わたしはエブリデイわたしです。 ○ まさか5月のできごとを今さらひっぱりだしてくるだなんて だれも思いますまいよ。 でも、それがハルコンブログクオリティ。 ○ 日比谷公園のオクトーバーフェストに行って、ビールを飲んだ。 ![]() ![]() ![]() おもしろいひとたちといっしょに 野外で、しかも公園でビールを飲むなんて うまくないわけがない。 ○ ROCKS TOKYO@新木場・若洲公園に行った。 人生はじめての、フェス。芝生の上での、ミュージック。 ![]() かっこいいの一言。つま先立ちでステージに釘付け。 パフォーマンスにあがるあがるあがる。 この日、全員青色の服だったのも印象的。 曲がいいのはもちろん、詞が凄いんだよなあ。大好き。 あとRADWIMPSがみられてめっちゃよかった。ここからはまってしまった。 かわいくてかっこいい。すっごいロマンティストな歌もいい。きゅん。 いいんですかいいんですか こんなに人を好きになっていいんですか♪とかさ。 DRAGON ASHの知っている歌にうわっとなり、 これがACIDMANかふむふむ、 エレファントカシマシのボーカルのひとに圧倒され、 はげしい10-FEETでおどりまくるひとを見てたのしくなる。 BOOM BOOM SATELLITESにはしびれたなあ、もっていかれた。 the band apartの演奏に胸が高鳴り、 LOW IQ 01 & MASTER LOW、 TOTALFAT、OGRE YOU ASSHOLEもみたのだろうか、 世界の終わりは好きな感じだった。気になる。 SISTER JETが強烈でおもしろかった。 QUATTRO、cutman-booche、SEBASTIAN Xをおそらくチラ見。 いっぱいアガっていっぱいグッときて音楽はいいなあ、と思った。 すごくたのしかった。 ![]() ピースフル、ということばを思い出して、好きになった。 *** ※■思い出すとき見た/ロックフェス予習復習ブログ #
by haru_konbu
| 2010-09-22 00:42
第十回文学フリマに出た。 @5月23日(日)@大田区産業プラザPiO ![]() ※突き抜け派というのは、しーなねこさん、イガラシイッセイさん、 かおるさん、ばっちゃん。さん、ひのじさん、わたし、からなる同人結社。 お買い上げいただいた方々、ありがとうございました! ![]() こんなすごいひとたちと何かやるってこと、 わたしはすごいラッキーだなあと思っています。 ひとりひとり、いっしょに、突き抜けましょう。 ![]() ○ つヤ部さんの本はあいかわらず エンターテイメントのざらざら感にすぐれていたし、 初めて買ったゆと部さんの本は底知れぬあやしさがあってよかった。 若いのにとんでもないな。 小説家の長嶋有さんに会って興奮したり、 ライターの土佐有明さんはやっぱりすごいなあと思ったり、 togetterのyositosiさんにサインをいただいたりした。 すごいなあ文学フリマ。 周辺のひとたちとお酒をのんでべろべろになって帰った。 とてもたのしかった。 わたしが『突き抜け』に書いた『浮気の理由』について。 #
by haru_konbu
| 2010-08-19 00:59
ここからちょっとずつふりかえる。 宿題をためにためた夏休み最終日のような気分だ。 (そして今日はほんとうに夏休み最終日だ)。 思えばわたしは小学生の頃からこうだった。 いいこともわるいこともまぜこぜの毎日だけど すきなひとやすきなひとたちがいて そう、ざっくりいえば、たのしくやってるよ。 ![]() #
by haru_konbu
| 2010-08-19 00:28
|
ファン申請 |
||